お知らせ

2025年 第1回SAGAスマート街なかレポート発行しました

街なかレポート2025/05/21

SAGAスマート街なかプロジェクトでは、環境センサーデータや人流データの他、様々なビッグデータを収集蓄積しています。これらのデータを色々な切り口で分析し、佐賀市の街なか活性化に役立つ情報をまとめたレポートを発行しています。どんな要因によって街なかの人の流れが変わるのか?消費行動は?など、街に賑わいを作るための戦略策定、街なか事業者のビジネス最適化、過ごしやすい街づくりのためにビッグデータからヒントを導きだします。

今回のテーマは、「街なかが にぎわう予感!?」

街なかの人流は上昇傾向!!

5月から6月にかけての季節は、過ごしやすい気候に恵まれ、街歩きや買い物、イベントなどに出かけるにも最適な時期です。

5月と6月の人流データ
典拠:佐賀市人流データ(唐人町まちかど広場・唐人町緑道広場・佐賀玉屋前)
「https://data.bodik.jp/dataset/412015_」

令和5年と令和6年において、週末の街なかの人流(平均)を比較すると、全体的に増加傾向にあり、土曜日では約1.6倍に増加しています。

イベント前倒しが “商機”をもたらす​

毎年、夏の風物詩として親しまれている「佐賀城下栄の国まつり」 が今年はひと足早く 5月31日(土)・6月1日(日) に開催されます。JR佐賀駅から佐賀城跡へと続くメインストリート「佐賀市中央大通り」の約2kmが歩行者天国になり、お神輿やこども総おどりなど、佐賀市の一大イベントで毎年大勢の来場者で賑わいます。

昨年の栄の国まつり来場者数、約24万人
出典:第54回佐賀城下栄の国まつり開催概要 「https://www.city.saga.lg.jp/main/106390.html」
佐賀市観光協会フォトムービーギャラリー 「https://www.sagabai.com/main/?cont=photogallery」
気象データを見てみよう
地球、温度計の画像

2024年8月に開催された「佐賀城下栄の国まつり」は、日中の平均気温が35℃を上回る猛暑日でした。今年は開催時期を早めることで、過ごしやすさはどう予想されるでしょうか?過去5年間の5月末の気温を一緒に比較して見てみましょう。

過去5年間の平均気温グラフ
典拠:気象庁データ 「https://www.data.jma.go.jp/risk/obsdl/index.php」 (2023.5まで)
   佐賀市環境センサー データ「https://data.bodik.jp/dataset/412015_1」(2023.5以降)

グラフは過去5年間【2020年~2024年の5月31日、6月1日】の気温と【昨年8月3日と4日】に開催された、栄の国まつり当日(2日間の平均の気温)を示しています。
⚫ 日中の気温が最も高くなるのは、15:00頃と予想されます。
⚫ 過去5年間の平均では、特に18:00頃までとても快適な気温ですが、その後は少し肌寒く感じるかもしれません。
⚫ 過去5年間の中で、最も暑かった日と最も涼しかった日の気温差⇒ 最大10℃以上

天候に左右されない売上を目指そう!

5月末開催の「栄の国まつり」は、暑さがやわらぎ参加しやすくなる一方で、天候や昼夜の寒暖差といった不安定さもあります。そうした気候の変化に柔軟に対応するためにも、その日の天気や気温に合わせた商品展開に加え、時間帯に合わせた販売戦略を取り入れることで、来店促進や売上アップが期待できそうです。

街なかのリアルがわかる環境センサー

佐賀市中央大通りに面した場所に3基、サンライズストリートに1基設置しているデジタルサイネージでは、環境センサーにより、気温、湿度、気圧、騒音のデータをリアルタイムで計測しています。不快指数や気温、湿度、雨量の予測をチェックして、メニューや仕入れの参考にしてみましょう!

街なかダッシュボード
出典:【 https://board.ssml.jp/?place=1
QRコード

資料はコチラからダウンロードできます
  • 2025年 第1回レポート: 「街なかが にぎわう予感!?」 PDF (ファイルサイズ: 995KB)
  • 第9回レポート: 「佐賀県民は日本酒が好き!」 PDF (ファイルサイズ: 631 KB)
  • 第8回レポート: 「お店の魅力をSNSでもっと伝えよう!」 PDF (ファイルサイズ: 1,020 KB)
  • 第7回レポート: 集客に効く!「サガマチ・ランデブー」 PDF (ファイルサイズ: 824 KB)
  • 第6回レポート: 「SAGA2024国スポ・全障スポに向けて」 PDF (ファイルサイズ: 905  KB)
  • 第5回レポート: 「推し活を応援してビジネスチャンスを手にしよう」 PDF (ファイルサイズ: 307  KB)
  • 第4回レポート: 「Z世代がリードする新しい時代の攻略」 PDF (ファイルサイズ: 332  KB)
  • 特別版レポート: 「街なか指定駐車場無料Day」効果は? PDF (ファイルサイズ: 770  KB)
  • 第3回レポート: 「Googleマップでお店を輝かせよう!!」 PDF (ファイルサイズ: 256  KB)
  • 第2回レポート: 「街なかの日常を探ってみた!?」 PDF (ファイルサイズ: 737  KB)
  • 第1回レポート: 「アリーナイベントで街なかが変わる!?」 PDF (ファイルサイズ: 500  KB)

(C) 2021 - 2025 さが地域デザイン共同企業体 . All Rights Reserved.